お盆

お盆の印象って聞かれたら、帰省ラッシュ・休みとなる方が多いのでしょうか・・・
確かに、子どもたちの夏休みの時期にもあたり家族で出かける日となるのでしょうね。
核家族化の進んだ昨今では、仏壇のないお宅も多いですからお盆飾りや迎え火・送り火などを目にする事も少ないのだと思います。

そもそもは、ご先祖の霊が、年に一度戻ってくる!という信仰に基づいた日本独自の儀式でご先祖を供養するものなのです。
期間は、7月13日~16日と8月13日~16日のところがあり、地方によって異なるようです。
お盆飾りには、故人の霊魂がこの世とあの世を行き来する精霊馬といいきゅうりやナスを馬に見立てたものや、水の子といってあの世で食べ物に困らぬようにと願いを込めた、蓮の葉の上にきゅうりやナスをさいの目に刻んで洗い米と一緒に入れたものなど、意味のある飾り付けがあり感慨深いものがあります。
また、お盆中迎え火や送り火といった道案内の明かりのような火をともす習慣もあります。
お盆で帰省なさる際には、ご先祖や亡くなった方を偲んでみるのも如何でしょうか。