ご葬儀と費用

一口に葬儀といっても、内容や費用、また葬儀場所と多種多様です。
お客様のご希望をお伺いし、イメージにあわせた葬儀をまごころを込めてお手伝いします。
お気軽にご相談ください、生前のお見積もりも承ります。

見積り無料です

見積もりは無料で行っております。また生前のお見積りもいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

誠心誠意まごころを込めて対応いたします。

葬儀費用について

葬儀費用の内容をよく知り、何が必要になるのか?チェックしましょう。私どもは、ひとつひとつのご葬儀を大事に、お客様のご予算・ご要望にあわせた葬儀を実現いたします。

宗旨について

仏式での葬儀(友人葬含む)はもちろん、神道やキリスト教、その他の宗旨でも安心してお任せ下さい。

誠心誠意まごころを込めて対応いたします。

対応エリア

神奈川県県央地区とその周辺を対応地域といたしております。【厚木市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛甲郡愛川町・愛甲郡清川村・大和市・伊勢原市・秦野市】

終活Pontaに対応致しました

Ponta会員様は様々なポイントが付加されます。

  • 事前相談100ポイント
  • 互助会新規加入100ポイント
  • 施行後再加入300ポイント
  • 加入者紹介100ポイント

喪服の貸出

男性女性問わず喪服のレンタルを承ります。
当社の衣裳部門(すずき衣裳)でご用意した貸衣裳を会員価格でご利用できます。

生花祭壇

最近お客様のご希望が増えてきているのが生花祭壇です。従来型の白木の祭壇ではなく、お花のみで祭壇を作ります。
故人が好きだったお花を入れるなど、アレンジすることも出来ます。

祭壇の大きさは費用によって変わりますので、担当スタッフとご相談下さい。

時期によりご希望のお花が使えない場合があります。

この他にも出来る限りお客様のご要望にお応えしたいと思いますので、担当スタッフにご相談下さい。

思い出コーナー

葬儀に故人との思い出の品々を展示してはいかがですか?
故人が手作りで作られた物や絵、旅先で撮った写真など、故人との思い出を展示して会葬者に見ていただけたら素敵な葬儀になるのでは?
故人が大事に乗っていたオートバイを祭壇の横に展示したケースもあります。

費用について

葬儀費用の内容をよく知り、何が必要になるのか?できれば事前にチェックしましょう。
私どもは、ひとつひとつのご葬儀を大事に、お客様のご予算・ご要望にあわせて理想のご葬儀を実現するお手伝いをいたします。

葬儀費用に含まれるもの・含まれないもの

葬儀費用には、会葬者の人数で変動する金額が多く含まれています。
たとえばご導師様へのお布施も葬儀金額とは別なのです。

主な内訳

葬儀費用
祭壇・霊柩車・柩・司会進行(人件費)などご希望をスタッフに伝えましょう。
明瞭な料金の設定をいたします。
葬儀場所
式場使用料・大きさ・利便性などを考慮しご希望にあった場所を選びましょう。
紫雲閣の他、公営の式場及び施設等もご利用できます。
式場の空き状況はスタッフが確認いたします。
食事
会葬者の人数で大きく変動します。
お通夜・葬儀後・火葬中などの人数を予測していただくのはお客様自身です。
ご家族の日頃のお付き合いも把握しておきましょう。
返礼品
食事と同様、会葬者の人数で大きく変動します。種類や品数によっても異なります。
返礼品の数はお客様に予測していただきますが、追加注文が可能です。
お布施
お布施は、料金には含まれません。
導師様との接し方を考えましょう。宗旨・宗派の確認・菩提寺の有無も事前に確認しましょう。もしない場合は相談にも応じます。

トラブルを防ぐポイント

  • 葬儀費用は、各項目と変動要素に配慮しましょう。
  • 葬儀の習慣や地域の特色などを把握しましょう。
  • 予算が決まっている時は、先に伝えて提案を受けましょう。

ご注意ください

パック料金、安値売りによる誤解に要注意。
祭壇費用が安いなどで葬儀依頼した後、別料金が追加になるなど高額となることや、実際の品質と価格があってないケースが、まま見受けられます。

ご葬儀の流れ

大切な方がお亡くなりになった時、どのようにすればよいでしょう?急な出来事に戸惑い、流されてしまうことを避けたいですね。事前に葬儀までの流れを把握し、どのような事が必要なのかをご家族で話してみてはいかがでしょうか。

Step.1
県央互助会へご連絡

まずは県央互助会へご連絡してください。専門のスタッフが指定された場所へお迎えに伺います。この時に安置する場所をご指定いただきます(自宅、紫雲閣など)弊社は24時間365日ご連絡可能で、速やかに専門スタッフがお伺いいたします。

Step.2
葬儀内容の打合せ

指定された場所へ移送し安置した後、葬儀の日程や場所をお決めいたします。

日程を決める前にお寺や会館へご連絡していただく場合があります。

住宅事情等により、ご希望場所へ安置できない場合があります。

紫雲閣での安置の場合、その場でご納棺いたします。

Step.3
葬儀内容の打合せ

葬儀の内容について打ち合わせをいたしますので葬儀プランをお決めください。
また、返礼品やお料理についてお伺いいたします。

専門スタッフがアドバイスいたします。安心してご相談ください。

Step.4
必要な書類等の準備

遺影写真の原稿、印鑑、死亡診断書などお預かりいたします。ご用意をお願いいたします。

Step.5
ご親族への連絡

ご家族の方は、ご親戚や関係各所へご連絡いただきます。また、生花のリストなどをお作りいただきます。その間、担当スタッフが役所等の手続きを行います。

Step.6
ご納棺の儀

故人様をご納棺いたします。棺にお入れする品物をご用意してください。

原則、燃やすことが出来るものに限ります。担当スタッフにご相談ください。

Step.7
葬儀場の設営

生花のリスト等をお預かりし、葬儀場で設営いたします。また、お棺を葬儀場へお運びいたします。

Step.8
会場へご来場

会場へお越しください。